私はカウンセリング以外に、講座やワークショップも10年以上行っています。
こちらのHPでは普段載せておりませんが、今回はこちらにも掲載させていただきますね⇩
<量子力学観点からの心理学講座:
第17期・対面 のご案内♪


この講座は
Rieの心理カウンセラーの経験と
量子力学という科学の分野から
「潜在意識」「引き寄せ」
「思考の現実化」「愛」「宇宙」、
はたまた「魂」まで
全5回(1回3時間程度)で説明していくものです。

今は「引き寄せの法則」や
「思考は現実化する」という言葉は
どこでも耳にする言葉になってきました。
しかし左脳優位で生きている現代人にとって、
「感覚」として 目に見えないことを受け入れるのには
なかなか簡単に行かない方も多いと思います。
しかし、スピリチュアル、と捉えがちな現象も
今や科学で証明されています。
実はずっと昔から
科学者、物理学者、哲学者などが言っていたことは
今のスピリチュアルな考え方と結びついています。
あの、相対性理論で有名なアインシュタインも
本当に伝えたかったことは
「愛」という宇宙エネルギーでした。

私自身も、今までたくさんの
エネルギーワーク・カウンセリング
・心理学・脳科学を学んできたのですが、
感覚的にはわかっていても
漠然としている部分も多くあり、
伝える側としては 難しかったところもありました。
しかし量子力学に出会い、
様々なことがクリアになったうえ、
実践しやすく
腑に落ちやすい内容に 出会えたと感動しました。
さらに多方面から
量子力学を勉強していくにつれて
今まで曖昧だったことが 全てつながり
それが 心の状態や現象に
より良い方向で 現れていくようになりました。
今までスピリチュアルと 言われていたことも
携帯で「声が聞こえる」ように
電気がボタン一つでつくように
当たり前のこと。
数十年後には
教科書に引き寄せの法則が
載ってくる時代になるかもしれません。
このことを 世界中の人が知って
個人個人が
このエネルギーで「発振」すれば
本当の意味での 愛と調和が広がるでしょう。
「令和」の時代に
自分のエネルギーも高め
ステージをあげていきましょう。
たくさんの方に 知っていただきたい内容です。


●内容
【第1回】 量子力学とは?/素粒子と引き寄せの法則
【第2回】 思考は現実化するとはどういうことか
(量子力学観点から)
脳波の種類/潜在意識を入れ替える方法 など
【第3回】ゼロポイントエネルギーの話
量子力学的生き方/最先端宇宙理論
「天才脳」の作り方
【第4回】 自己肯定感の高め方
量子力学的「魂」の考え方
生まれ変わり・輪廻転生は科学である
【第5回】 別な観点からの量子力学
全4回までの質問&シェア会
ご自身の「天命」を知るワーク
次回開催日時<全5回>
<第17期>対面・日曜コース
第1回~4回は13:30~16:30
第5回のみ月曜(祝日)になります。
時間もお昼をはさんだ10:00~16:00の予定。
第1回:8月24日(日)
第2回:9月14日(日)
第3回:10月5日(日)
第4回:10月26日(日)
第5回:11月24日(月・祝)★
※第3回以降は、
参加者様とのご相談により
変更する可能性もありますが、
基本的にはこの日程で行います。
数日だけ難しい、などがあれば
対応も考えますのでご相談ください。
※上記以外のリクエストも可能です。

受講料
60,000円(税込)
(全5回分です。分割も可能です。お気軽にご相談ください。
*ただし途中でやめられても、全額頂戴致します)

お問い合わせ・お申込み
こちらのページ下部の
お申し込みフォームからお申込みください↓
クリック↓↓
または 公式ラインでも受け付けております。

受講された方のご感想
もっと早く この講座や量子力学を知りたかった。 生きるのが楽しくなった。
量子力学という言葉は聞いたことあったけど、 どこで学べばいいかわからなかったし、
受けたらすごくわかりやすくて良かった!
スピリチュアルは好きだけど 他の人に見えないものを説明するのが
難しかったのがクリアになった。
「量子力学」という言葉が難しそうと感じたけど、 Rieさんの講座は
心理学とからめているし、むしろ日常で使えるものばかりで毎回楽しかった。
学校の授業で量子力学があれば いじめもなくなるし
子どもたちも生きるのが楽になると思う。
他のスクールと比べて 価格のわりにかなり充実している講座で満足。
この内容をたくさんの人に 知ってほしい。(特に家族(笑))
学んだらそこで終わりじゃなく 次回の講座までに
起きたことを報告できる場があって 講座以外の日々も充実していた。
Rieさんの雑談、脱線が楽しい。
プロカウンセラーによる、セラピー効果も含まれた
大々人気の講座です!
ぜひこの機会にいらしてください!

